開発会社等利用規約
本規約は、本SDKの利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。
Lobi - Chat & Game Community:旧ナカマップ(以下「本サービス」という)に関しては、本規約及びその他当社が定める規約等によって、その利用条件が規定されています。その他の利用規約等は名称によらずに本利用規約の一部を構成します。また、本利用規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、当社が別途定める場合を除いて、本利用規約の規定が優先して適用されます。
本サービスのAPIおよびSDK(以下、併せて「本SDK」という)を利用した開発会社及び個人(以下「開発会社等」という)は、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
この利用規約は,英訳を提供しておりますが、英語版と日本語版で解釈に相違が生じた場合は,日本語の原文を優先的に適用します。
第1条(目的)
開発会社等が本SDKを開発会社等のエンドユーザー(以下、「エンドユーザー」という)向けに利用可能にするウェブサービスやアプリケーション(以下、「開発会社等アプリ」という)を開発することを目的として、それらの基本条件を以下の通り本規約にて取り決めることを目的とします。
第2条(許諾内容)
当社は、開発会社等に対し本SDKを本規約の範囲内で無償かつ非独占的使用を許諾します。
第3条(権利の帰属)
本SDKに含まれている情報、商標、画像、デザイン、その他一切の著作権等の知的財産権は当社に帰属しています。
第4条(許諾条件)
- 1.開発会社等は、当社が本SDKを通じて開発会社等アプリに広告等を掲載する権利を有することに同意するものとします。なお、開発会社等は、当社が広告等を掲載することにより得られた情報を集計、分析し、その結果を、当社の事業開発、マーケティング、本SDKの改善・向上等の目的で利用することに同意するものとします。
- 2.開発会社等は、当社の判断で本規約の条件等が変更されることに同意するものとします。
- 3.開発会社等は、開発会社等のエンドユーザー向けの利用規約にて、開発会社等アプリを利用したことによって生じた損害について原因の如何を問わず一切責任を負わない旨を記載するものとし、開発会社等と開発会社等のエンドユーザーとの紛争から当社を免責するものとします。
- 4.開発会社等は、エンドユーザーが開発会社等アプリにて、開発会社等アプリの使用時のスマートフォン等のデバイスを使用して録画、撮影、記録等したデータを、不特定多数のエンドユーザーが視聴、保存、送信、投稿、公開、共有、複製、二次創作等自由に利用できることに同意するものとする。
- 5.開発会社等は、当社が、前項のデータを本サービスの広告、コミュニティ、その他当社が運営するサービスにて利用することができることに同意するものとする。
第5条(スタンプ機能)
- 1.開発会社等は、自己の判断及び責任において開発会社等アプリにスタンプ機能を追加するものとします。
- 2.開発会社等は、エンドユーザーの利用促進のために、自己が追加したスタンプ機能が、本サービス及び他の開発会社等が本SDKを利用して作成した開発会社等アプリにて表示されることに予め同意するものとします。なお、これに同意しない場合には、開発会社等は、スタンプ機能を追加してはならないものとします。
- 3.当社は、開発会社等が追加したスタンプ機能を本サービス及び他の開発会社等が本SDKを利用して作成した開発会社等アプリのみにて表示するものとし、本規約で定めたとき又は事前の同意がない限り当該表示以外で使用することができないものとします。
第6条(当社の遵守事項)
- 1.当社は、本SDKを提供するにあたり開発会社等の保有するエンドユーザーの個人情報を取得した場合には、個人情報の保護に最大限の注意を払います。当社のプライバシーに対する考え方の詳細については、 プライバシーポリシー を参照してください。https://lobi.co/privacy
- 2.当社は、本SDKを利用して作成された開発会社等アプリに含まれる開発会社等の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等を本SDKの提供の目的の範囲を超えて無断で利用しないものとします。
- 3.当社は、本SDKについて障害があることを知ったときは、当社で定める方法により遅滞なく開発会社等にその旨を通知するものとします。
- 4.当社は、当社の責めに帰すべき事由により本SDKに障害が発生したことを知ったときは、遅滞なく本SDKの修復に努めます。
第7条(禁止行為)
- 1.開発会社等は、再頒布可能モジュールをはじめ本SDKのうちソースコード以外の形態で開発会社等に開示されるソフトウェアの全部又は一部を修正、改変、逆アッセンブル、逆コンパイル、その他リバースエンジニアリング等しないものとし、また第三者にこのような行為をさせないものとします。
- 2.開発会社等は、本SDKに表示または含まれる特許権、商標権、著作権またはその他知的財産権のあらゆる表示を改変、除去等しないものとし、また第三者にこのような行為をさせないものとします。
- 3.開発会社等は、開発会社等アプリが当社のアプリであると誤認させる、開発会社等アプリを当社が推奨していると思わせる方法で使用しないものとします。
- 4.当社は、開発会社等の以下の行為を禁止いたします。
- ①法令又は公序良俗に反する行為
- ②本SDKに関するウェブサイト上の情報を改ざん、又は消去する行為
- ③本SDKを当社の許可なく商用利用する行為
- ④本SDKを利用して犯罪行為の全部又は一部をなす行為
- ⑤本SDKを公序良俗に反して利用する行為
- ⑥本SDKを利用して暴力的、グロテスク、その他一般的に不快を感ずる文章、画像、図画、イメージ、その他の表現及び情報等をアップロード、ダウンロード、その他共有する行為
- ⑦本SDKを第三者に再配布、使用許諾等する行為
- ⑧他のユーザー又は第三者を差別もしくは誹謗中傷し、又はその信用、名誉、プライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為を侵害する行為
- ⑨当社又は第三者(他の開発会社等も含む)の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、技術上もしくは営業上のノウハウその他の権利、又はこれらの権利に基づく実施権等の権利を侵害する行為
- ⑩当社が本SDKを通じて開発会社等アプリに広告等を掲載する機能を無効化する一切の行為
- ⑪他のユーザー又は第三者になりすまして本SDKを利用する行為
- ⑫本SDKのサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為
- ⑬本SDKの全部又は一部を複製、改変、改造、逆コンパイル等のリバースエンジニアリングをする行為
- ⑭連鎖講(マルチ商法、ねずみ講、マルチまがい商法)などに類する勧誘・取引行為
- ⑮その他当社が不適切と判断する行為
- 5.当社は、以下の内容を含む開発会社等アプリ作成のために、本SDKを利用することを禁止いたします。
- ①法令または公序良俗に反するもの
- ②犯罪行為の全部又は一部をなすもの
- ③特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、プライバシー、肖像権その他、当社または第三者の権利を侵害しているもの
- ④悪質、不正、又は不法なソースコードを組み込んだもの
- ⑤コンピューターウィルス等を埋め込み、ソフトウェア、ハードウェアまたは通信機器等の適切な動作を妨害、破壊または制限するもの
- ⑥未成年者との交際を求める/求めに応じる等の不適切な交際を促進するもの
- ⑦サーバーまたはネットワークに著しく負荷をかけるもの
- ⑧連鎖講(マルチ商法、ねずみ講、マルチまがい商法)などに類する勧誘・取引行為につながるもの
- ⑨その他当社が不適切と判断するもの
第8条(通知)
- 1.開発会社等は当社からの連絡先として、電子メールアドレスについてあらかじめ当社に報告するものとし、当該連絡先に変更が生じた場合には変更の都度、当社に通知するものとします。
- 2.当社から開発会社等に対する通知は、前項に定める開発会社等の電子メールに送信するものとします。なお、通知内容が当社から送信されたときに開発会社等に対する通知が完了したものとみなします。
- 3.当社は、本条第1項に定める開発会社等の電子メールアドレス宛に、当社の他のサービス、新サービス情報等を送信する場合があります。当該ご案内をご希望されない場合には、(info@lobi.co)宛にお知らせください。
第9条(保証及び責任の範囲)
- 1.当社は、本SDKに関連して提供される情報等について、その完全性、正確性、信頼性、有用性、セキュリティ等に関する保証を含め、いかなる保証も行わないものとします。
- 2.当社は、本SDKの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、廃止、本SDKを通じて送受信、交換、蓄積される情報データ等の流出もしくは消失、第三者の権利侵害等、又はその他本SDKに関連して発生したエンドユーザー又は第三者の損害について、一切責任を負わないものとします。
- 3.当社は、本SDKに関し、保守サービスを行うことがあります。但し、当社の判断で行うものであり、開発会社等の要求に必ず応じるものではありません。
第10条(秘密保持)
開発会社等は、本SDK、本規約に関連して知り得た当社の技術上及び業務上の機密の一切を当社の事前の承諾を得ないで、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。
第11条(損害賠償)
当社は、開発会社等に生じた損害について、債務不履行責任、不法行為責任その他の法律上の請求原因の如何を問わず一切の責任を負わないものとし、開発会社等はこれに同意するものとします。
第12条(サービスの停止、中止)
- 1.当社は以下各号の事由が発生した場合、本SDKの提供を停止、中止することがあり、開発会社等はこれを予め承認するものとします。
- ①本サービスの保守、定期点検上、やむをえない場合
- ②第一種電気通信事業者等が電気通信サービスを停止又は中止した場合
- ③火災・停電、天災地変等の非常事態の場合
- ④本サービス提供のためのコンピューターシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等による場合
- ⑤開発会社等による本規約違反が発覚した場合
- ⑥その他当社が必要とする場合
- 2.当社が本SDKを停止、停止するときは、予めを開発会社等に当社所定の方法にて通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
第13条(権利・義務の譲渡の禁止)
開発会社等は、本規約の当事者たる地位並びに本規約に基づく全ての権利及び義務を当社による事前の書面による承諾を得ることなく、これを譲渡し又は担保に供する等してはならないものとします。
第14条(本SDKの変更等)
当社は、当社の都合により、いつでも任意の理由で本SDKについて追加、変更、中断、終了、譲渡することができます。
第15条(規約の改訂について)
当社は、当社の経営判断、法令等の制定、変更、廃止などの理由により、開発会社等への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、変更後の規約は当社の指定する方法で表示した時点より効力を生じるものとします。本SDKを継続して利用することは、変更後の規約に同意したものとみなされるものとします。
第16条(準拠法及び裁判管轄)
- 1.本規約は、日本法に従って解釈されます。
- 2.当社とユーザーと開発会社等との紛争については、当社の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
- 本規約は2012年4月27日から実施します。
- 2012年5月14日 改定
- 2013年5月21日 サービス名の変更に伴い改定
- 2014年1月31日 改定